オンプレ系インフラエンジニアがAzureを勉強する

いつか誰かの何かの役に立つと嬉しいな

【レポ】Java & k8s on Azure まつり@女子部に参加してきました

てらだよしおさん(@yoshioterada)の
Japan Tour in Summer: Java & k8s on Azure まつり@女子部に運営として参加したレポート記事になります。

今回はJava女子部さん(@java_women)との共催で、
コンテナ、Docker、Kubernetesについての
座学とハンズオン(モブプロ)というプログラムでした。

本記事では女子部のイベントがどんな雰囲気だったかを中心に書いていきます。
ハンズオンの詳細な内容はちゃんと復習してから別途書きたいと思います。

 

午前の部 座学

コンテナの基礎についての座学でした。
1人で参加されている方が多く、初めは皆さん緊張している様子でした。
それでも参加者の方から質問も出ていたので、質問はしやすい雰囲気だったのかと思います。

 

座学の内容については
イベントページに資料がありますのでご覧ください。

Japan Tour in Summer: Java & k8s on Azure まつり@女子部 - connpass

 

前回のJazug女子部の勉強会もコンテナ編でしたので
こちらの資料もあわせてご覧いただくと
よりコンテナについてのイメージがしやすいと思います。
この時はMicrosoftの真壁さんがお話ししてくださいました。
こちらの資料も初学者向けでとてもわかりやすいので是非!

JAZUG女子部 第14回勉強会 - connpass

 

当日、参加者の方から出た質問で個人的に印象に残ったものを記載します。

 

Q.Dockerのセキュリティ周り(脆弱性対策など)はどうしたらいいですか?
A.極力オフィシャルのイメージを使ってください。
最近はセキュリティチェックツール(Aqua SecurityやTwistlockなど)もあるのでそれを活用するのも一つの手です。

 

Q.コンテナの下側のマシンについては意識したほうがいいですか?
A.意識することは大事です。
コンテナは基盤になるマシンのリソースを借りて動いているので、
コンテナの設計は基盤のマシンのリソースを使い切らないように設計しないといけません。

 

Q.コンテナの利用シーンとは?
A.いろんなところで使われています。
特に開発やテスト等、統一された環境を用意する必要がある場面で有効です。
また、スケールアウトのものはコンテナ向きですが
スケールアップのもの(DB等)はあまりコンテナ向きではないです。

 

午後の部 ハンズオン

1チーム6人ほどに分かれてモブプロ形式のハンズオンをしました。
私のチームはJava女子部の方が多く、女子部の勉強会に参加されるのが初めての方も何人かいらっしゃいました。
皆さんLinuxコマンドなどの基礎知識をお持ちで、比較的スムーズに進められました。

他のチームも和気あいあいとした様子で、
時には拍手も起こるような盛り上がりでした笑

Microsoftさんのご厚意でお菓子もあったので、
おやつを食べながらできたのもよかったです。
(女子部イベントではおやつがある率が高い気がします笑

 

ハンズオン全体の流れ

<事前準備>
  • チーム内の共有メールアドレスを一つ作成
  • 共有のAzureアカウント作成

  • 情報共有のためのツール設定

  (私のチームはTeamsを使いました。初めてTeamsの画面共有など使いましたが、使い勝手もなかなか良かったです。

 

<Docker&Kubernetesハンズオン内容>

持ち回りでオペレーターを交代しながらやりました。
自分のオペレーションをみんなに見られるというのは緊張しましたが、
わからないところなどをみんなで相談しながらできたので心強かったです。
また、手順で詰まった時もすぐに寺田さんが丁寧に説明してくださるので
ストレスフリーなハンズオンでした。

モブプロは激しい意見のぶつかり合いをする怖いものだと思っていたので
かなり印象が改善されました笑

 

その他感想

運営側で丸一日イベントに参加するのは初めてだったので、前日からずっとドキドキしてました…
運営として参加した反省としては、もっと会場の様子を写真に撮っておけば良かったと思いました。

女子部のイベントの様子がわかることで来てみようと思える人がきっといると思ってるので、今後はイベントの様子がわかるような写真を撮ります!
(私は初めてJazug女子部のイベントに参加したときは、どんな感じか知りたくて事前にめちゃくちゃ調べたタイプなので笑

 

今後のイベント情報

てらださんのJapan Tour in Summerはまだまだこれからですので
各会場でご都合会う方はぜひ!
会場ごとにプログラムも異なるようなのでできることなら全通したいくらいです笑

 

JAZUG (Japan Azure User Group) - connpass

 

ツイッターハッシュタグ【#てらだよしおまつり】で検索いただくと
参加者の方の生の声や現地の様子がよりわかると思います。

 

おわり

朝から夕方までという長丁場でしたが、

暑い中ご参加いただいたみなさま、共催いただいたJava女子部のみなさま、本当にありがとうございました。

また女子部のイベントでお会いできると嬉しいです。