オンプレ系インフラエンジニアがAzureを勉強する

いつか誰かの何かの役に立つと嬉しいな

テレワークをしてみた感想

はじめに

この2週間で初めてテレワークを実施したので、得られた知見をさらっと書いてみます。

メリットデメリットとか効果的なところというより、個人的なテレワークの感想です。

 

 

テレワーク実施でやったこと

・週3でテレワーク
・週2でMTGのために出勤
・週1でTeams会議

 

感想

・着替えは必須

同じようにテレワークを始めたいろんな人が言ってると思いますが、朝の身支度は大事。テレビ会議などで姿を映すわけでなくても、気持ちの 切り替えのために有効です。少しシャキッとします。

 

・椅子は身体に合ったものを

これはテレワークに限らず、昔からいろんな人が言っていますが、今回身に沁みました。

恥ずかしながら、私の家の作業机は小学校入学時からの学習机です。

椅子が堅く、高さが合わないせいか、腰が痛くなります。

学生の時は長時間座ってても平気だったのに…

 

・携帯は近くに置かない

ちょっとの休憩のつもりがいくらでも触ってしまう。時間泥棒。

 

・Teams会議は口をはさむタイミングが難しい

思っていたより、対面のMTGと遜色ない印象でした。慣れたらもっと使い勝手がよくなりそうです。

対面と違って難しいのは、誰が話そうとしてるのかがわかりづらいところですね。

2人でも声が被ると結構聞き取りづらいです。3人被ると絶望的です。なので機会をうかがってしまうわけです。

自分が話すときはゆっくりはっきり話すように気を付けてます。家でイヤホンマイクで喋るとぼそぼそしがちなので。

Teamsなら画面共有でコードレビューも簡単にできるのは良いです。

 

・チームビルディングの必要性

顔を合わせる機会が減る分、品質を保つためにはチームメイト同士の意思疎通はより大切になりますね。

チームビルディングがしっかりできれば、週2のMTGもTeams会議に移行できる気がします。

 

・各日で環境が変わると集中しやすい

完全に個人の好みですが、各日で環境が変わると新鮮で集中力が上がる気がします。

可能ならお気に入りのコワーキングスペース利用とかも挟みたいところです。

 

・思いっきり休憩ができる

ただし、だらけない心が必要。

タスクがそれなりにあれば、すごくだらけてしまうようなことはなさそうです。

切り替えや集中開始のトリガーを自分で設定できるのが魅力的です。私の場合はやる気の出る音楽を聴くことです。

 

・オンライン勉強会に参加できる

定時だと通勤時間と被ったりして、最初から最後まで参加することが難しいのですが、テレワークなら極論寝支度まで終えてから参加も可能です。さらに リラックスした状態で参加できるのもいいですね。


・愛犬に触れる

たまに愛犬を膝の上に乗せたりしながら仕事するのは最高に癒されます。会社にはない癒し。

 

おわり

3月いっぱいまではテレワークが続きそうなので、もっと快適な環境作りをしていこうと思います。

集中力の効率を上げるような休憩サイクルも要検討です!