オンプレ系インフラエンジニアがAzureを勉強する

いつか誰かの何かの役に立つと嬉しいな

2020-01-01から1年間の記事一覧

Form Recognizerの領収書処理機能を体験してみた

はじめに 本記事は下記アドベントカレンダーの12/20分の記事になります。 Microsoft Azure Cognitive Services Advent Calendar 2020 - Qiita 今回の目的 MS Learnのモジュールを使って、Form Recognizerを使うとどんなデータが得られるのか知る! docs.micr…

Power Automate×Windowsイベントログで働きすぎをチェックする

はじめに テレワークになってから半年くらい経ちました。 ふたを開けてみると、サボりよりも働きすぎなどの体調管理が問題視されていたりします。 実際に私も残業の境目がなくなってしまう時があります。 ということで、働きすぎを感知するようなフローを考…

【JavaScript】サンプルボタン作成 - その4(React利用 - クラスコンポーネントver.)

はじめに JavaScriptを勉強し始めました。 Reactのありがたみを知るために、簡単なサンプルボタンを下記パターンで書いて比較してみます。 それぞれの書き方の差を確認するために書いたので、実装としては良い書き方じゃないところもあります。 比較パターン…

【JavaScript】サンプルボタン作成 - その3(React利用 - 関数コンポーネントver.)

はじめに JavaScriptを勉強し始めました。 Reactのありがたみを知るために、簡単なサンプルボタンを下記パターンで書いて比較してみます。 それぞれの書き方の差を確認するために書いたので、実装としては良い書き方じゃないところもあります。 比較パターン…

【JavaScript】サンプルボタン作成 - その2(クラス利用)

はじめに JavaScriptを勉強し始めました。 Reactのありがたみを知るために、簡単なサンプルボタンを下記パターンで書いて比較してみます。 それぞれの書き方の差を確認するために書いたので、実装としては良い書き方じゃないところもあります。 比較パターン…

【JavaScript】サンプルボタン作成 - その1

はじめに JavaScriptを勉強し始めました。 Reactのありがたみを知るために、簡単なサンプルボタンを下記パターンで書いて比較してみます。 それぞれの書き方の差を確認するために書いたので、実装としては良い書き方じゃないところもあります。 比較パターン…

Bot Framework Composerで作る簡単FAQチャットボット

はじめに Bot Framework Composer がv1.1.1になり、QnA Makerのナレッジベース作成がComposer上でできるようになりました。これにより簡単なFAQチャットボットであればかなり素早く簡単にできるのではないかと思いますので、使い勝手を見ながらFAQチャットボ…

Bot Framework Composer v1.1.1 キャッチアップ

はじめに 2020/09/22~2020/09/25の期間でMicrosoft Ignite 2020という大きなカンファレンスがオンラインで開催されました。 今ならまだオンデマンドでセッションが見れますので、ぜひ気になる技術のセッションを見てみてください。 myignite.microsoft.com …

【C#】指定したフォルダ配下でtxtファイルを探す方法

C#

はじめに 新人さんのプログラミング指導で、課題を出してもただサンプルをコピペしてくるだけということはよくあると思います。 その段階から一歩先へはどう教育したらいいのかという問題をちらほら耳にするので、 自分がしてもらった教育の中でよかったと思…

画像内の特定の文字をぼかすLogic Appsを作る

はじめに ブログや登壇資料で毎回Azureのアカウント情報やサブスク情報をマスクするのが結構気を遣う作業で大変だな~画像投げたら自動で大事なところをマスクしてくれるbot作れないかな~と思ったので、挑戦してみました。しかし、現時点では完璧に情報を認…

Azure CLIで使用するサブスクリプションを変更する方法

はじめに Azure CLIでリソースを作成するときに、使用するサブスクリプションを選択する方法をメモ程度に。下記の公式サイトを自分用に整理したような感じです。 参考サイト Azure CLI を使用して Azure サブスクリプションを管理する | Microsoft Docs Azur…

APIの動作確認でよく使うツール3選

はじめに Web APIを作ったときに動作確認のために使っているツール3種類についてのお話です。 各ツールで同じGETリクエストをするとそれぞれどんな風に結果を確認できるのか、個人的に感じた使い勝手と使い方をメモ程度にという感じです。 使用するAPI お天…

マイクラサーバーのアップデートとバックアップ

はじめに 以前、マイクラサーバーをAzure上に立てました。 Azureでマイクラサーバーをたてる - オンプレ系インフラエンジニアがAzureを勉強する Minecraftというゲームはアップデートが頻繁にあり、サーバー側もちゃんと最新版を適用しないと遊べなくなって…

Bot Framework ComposerでLINEボットを作ったときにつまづいたところ

はじめに Bot Framework ComposerというGUIでBot Frameworkベースのチャットボットが作れるツールがあります。これの公式チュートリアルで、郵便番号を送るとお天気を教えてくれるチャットボットが作れるようなので触ってみたいと思います。 せっかくチャッ…

AZ-900を2回受験した話

はじめに 先日AZ-900を取得しました。1回目は落ちて、2回目で取得しました。 そんなに難易度の高くない、入門編といわれている資格なので落ちた話をするのは大変恥ずかしいのですが、どなたかの励ましになれば幸いです。 1回目と2回目でどういう勉強をしたの…

ローカルフォルダ配下のファイルをBLOBに一括アップロードするbatファイルを作る

はじめに BLOBストレージにファイルを一括アップロードできるbatファイルが必要になったので、作りました。 今回作るもの 特定のローカルフォルダ配下にある複数のファイルを、一括でBLOBストレージにアップロードするPowerShellスクリプトを作ります。また…

Azureでマイクラサーバーをたてる

はじめに ずっとマイクラPEで一人で遊んでいたのですが、マルチプレイもしてみたくなったのでAzureの勉強がてら、マイクラサーバーをAzureにたててみようと思います。 今回作るもの マルチプレイができるマイクラサーバー 準備するもの AzureアカウントMinec…

Power AutomateでTeamsに通知を送る

はじめに 社内ブログの更新をチームメンバーに周知するためのシステムをPower AutomateとTeamsを使って作ります。 設定する Power Automateでフローを作る テンプレートで「Teams」と検索すると、Teamsを使ったテンプレートがたくさん出てきます。今回はその…

オンライン英会話を始めた感想

はじめに ご縁に恵まれ、中途採用面接で海外の上司と英語でお話することになりました。普段全く英語に触れていないため、面接日の2週間前からオンライン英会話を始めました。(せめてもの悪あがき…どこのオンライン英会話にも無料体験制度があり、何件か体験…

Japan Power Apps Orchestraに参加しました

概要 先日、Microsoft Business Applications Summit2020が開催されました。このイベントはMicrosoftのPower Platform関連とDynamics 365関連の製品に特化した技術イベントになります。今年は時世もあり、オンラインイベントになっていました。 公式サイトに…

クラウドコンピューティングの基礎知識

はじめに 先日、クラウドの基礎とメリットについてお話する機会がありました。改めて勉強し、今さらながら初めて知るようなこともあったので簡単にまとめました。 はじめに 参照サイト様 クラウドの定義とは オンデマンドセルフサービス 幅広いネットワーク…

テレワークをしてみた感想

はじめに この2週間で初めてテレワークを実施したので、得られた知見をさらっと書いてみます。 メリットデメリットとか効果的なところというより、個人的なテレワークの感想です。 はじめに テレワーク実施でやったこと 感想 ・着替えは必須 ・椅子は身体に…

【レポ】Power Apps でローコーディングな勉強会 #13に参加してきました

Power Appsでローコーディングな勉強会#13に参加したレポート記事になります。 概要 Power Appsでアプリを作るワークショップでした。 今回は楽器アプリ作成組と2D横スクロールゲームアプリ作成組の2種類のチームに分かれました。 私は楽器アプリ作成のほう…

Power Appsのタイマー機能を使う

はじめに Power Appsにはタイマーの機能があります。 時間ごとにアプリの動作を設定できるもので、 アニメーションのような動作が設定できたりと動作の幅が広がります。 docs.microsoft.com 使い方 使い方を知るために簡単な設定をいくつかやってみます。 下…

Custom VisionとPower Appsで作る色診断アプリ

はじめに パーソナルカラーというものをご存じでしょうか。人には肌の色や瞳の色などから似合う色というものがあります。その色を身に着けることで、魅力が引き出されたりします。 詳細↓ パーソナルカラーとは?|銀座のパーソナルカラーアナリスト・イメー…

Azure Web Apps×Azure Active Direstoryでブログを作る(おまけ)

はじめに 前回、以下の記事で最低限のAzureとAADの設定についてを書きました。 Azure Web Apps×Azure Active Direstoryでブログを作る - オンプレ系インフラエンジニアがAzureを勉強する 今回はブログの機能を少し充実させる部分について書きます。 主にWord…

Azure Web Apps×Azure Active Direstoryでブログを作る

はじめに 繰り返される組織編成によりすっかり廃れてしまった社内ブログを復活させようと思い、Azureでブログを作ってみることにしました。社内への情報共有の手段が確立されていないと、いくら外部の勉強会などで情報を得てきても、あまり活かせないのです……